常にお腹をへこますと、簡単に2~3cmお腹痩せすることがあります。姿勢が崩れてる方は、より効果的。お腹には無駄な空洞があり、その空洞を埋めるとウエストが細くなるんですね。
この記事では、
・常にお腹をへこますことで得られる効果や理由
・お腹をへこませてウエストを細くする9つの方法
などを解説します。
今回の記事の内容
常にお腹をへこますことで得られる効果や理由
常にお腹をへこます効果は、以下の通り。
効果①:ウエストが細くなる
1つ目は、
ウエストが細くなる
ということ。常にお腹をへこますとお腹の空洞が埋まり、多くの方は1週間でウエストが2~3cm細くなります。特に、
・デスクワークをしている
・長時間座って過ごすことが多い
・猫背など姿勢が崩れている
などの方は、効果を感じやすいんですね。

普段ぽっこりお腹なのに、寝るとへこむ。こういう方は、意外と多いんですね。でも実はこれ、病気や不調の可能性は低い。腸腰筋を緩めたり立ち方を改善すれば、常にお腹が凹んだ状態になります。 この記事では、 ・ぽっこりお腹はなぜ寝るとへこむのか ・寝てへこむぽっこりお腹を根本的に引っ込める方...
効果②:脚が細くなる
2つ目は、
脚やせ、下半身痩せしやすくなる
ということ。お腹を凹ませる際に重心を上げると、
・脚の筋肉にかかるストレスが軽減する
・前ももやふくらはぎの張りが改善する
・毎日継続すれば脚全体が細くなる
という変化が生まれます。
効果③:姿勢が改善する
3つ目は、
崩れていた姿勢が改善する
ということ。日頃、
・身体を丸める癖がある
・猫背や巻き肩
など、姿勢が崩れている。そんな方は重心を上げて常にお腹を凹ますと、体が縦に伸びて姿勢が良くなります。
では、なぜこういった効果を得られるのでしょうか?
お腹には空洞がある
その場で、お腹をキュッと凹ませてみてください。すると、ほとんどの方は普段よりお腹が凹むはず。お腹を凹ますのをやめると、少しポコッと戻ります。
つまり、
お腹には常に空洞があり、その空洞を埋めることで細くなる
ということなんですね。だから常にお腹をへこますだけで、簡単にお腹痩せできるわけです。

常に腹筋に力を入れると、お腹のむくみがひどくなってぽっこりお腹が出ることがあります。力を入れるよりも、お腹を縦に引き伸ばす。この方がお腹痩せに効果的です。 この記事では、 ・デメリットも解説!常に腹筋に力を入れるとお腹が出る4つの理由 ・常に腹筋に力を入れるより効果的な方法 などを解説し...
へこませた状態を脳にインプットする
さらに重要なのが、
へこませた状態を脳にインプットする
ということ。人間の脳は一定期間同じ刺激が加わると、その刺激をインプットして定着させる性質があります。
お腹を常にへこますと、最初はかなり疲れます。ただ次第に凹ませた状態を脳がインプットし、その状態が当たり前になります。その結果、根本的なお腹痩せができるんですね。
では反対に、お腹をへこますデメリットはあるのでしょうか?
常にお腹をへこますデメリット
考えられるデメリットは、以下の通り。
呼吸が浅くなりがち
まず1つ目が、
呼吸が浅くなりやすい
ということ。実際お腹をへこますとわかりますが、腹横筋を収縮させるので呼吸がしづらくなります。ただお腹痩せするには、軽くお腹を凹ます程度で十分。
最初は力加減がつかみづらいため、慣れるまでは呼吸が浅くなって息苦しさを感じる可能性があります。
便秘になることも
2つ目が、
便秘になることがある
ということ。お腹をへこますことに慣れていないと、過度に力む方がいます。この場合、腹筋群が過度に緊張します。すると、腸の働きが悪くなって便秘になることがあるんですね。
ただこれも慣れで、適度な力加減がつかめてくると腹筋群の緊張も和らぎ、便秘も改善されていきます。
腰痛になることも
3つ目が、
腰痛になることがある
ということ。これも便秘と同じ理由で、お腹を凹ます際、過度に体幹周りを力ませてしまう。「脊柱起立筋」「腸腰筋」などにストレスがかかり、腰痛が発生します。これも力加減が掴めると、腰痛は改善します。

神戸・御影(住吉)東灘区にあるパーソナルトレーニングジム「IZURU」。シェイプアップ・ダイエット・筋トレ・スポーツ選手のパフォーマンスアップ・痛み改善や健康・メンタルの不調の改善など、身心の悩みを根本改善。無料体験も随時受付中。
では、こういったデメリットを感じないように効果を実感するためにはどのようにお腹を凹ませばいいのでしょうか?
常にお腹をへこます3つの手順
まず最初に、日常生活でもできる基本的なやり方をご紹介します。
1、その場でいつも通りに立つ
1、脚を肩幅に開く
2、普段通りに立つ
2、肩をすくめて上半身を縦に引き伸ばす
1、肩を軽くすくめて、肋骨を持ち上げる
2、お腹を縦に引き伸ばしてお腹を凹ます
3、肩だけリラックスさせる
1、すくめた肩を落とし、肋骨は高い位置をキープ
2、重心を高く維持し、お腹を凹ませたままにする
このような感覚で、
1、座り方
2、立ち方
3、歩き方
など、日頃何気なく行う姿勢や動作中に維持して行うだけ。それだけで、ウエストは細くなります。姿勢や歩き方の改善方法は、以下の記事で紹介しているので参考にご覧ください。

デスクワーク中の座り方が崩れると、身体のたるみが増してしまう。逆に崩れた座り方を直すと、身体を引き締められる可能性があります。さらにちょっとしたエクササイズを行うことで、「脚やせ」「お腹痩せ」などもできます。 この記事では、 ・オフィスで実践してほしい座り方を習得する4ステップ ・デスクワ...

立ち方や重心を自然な位置に直すと「前ももの張り」「ふくらはぎの張り」「外ももの張り」「肩こり」「腰痛」「体の疲れ」などが改善するんですね。今何をやっても痩せない方は、立ち方を改善することがカラダの悩みを根本改善するポイントになるはず。 この記事では、 ・自然な立ち方&重心位置とは ・自然な...

「歩き方を変えたら痩せた!」そんな方も多くいます。自然な歩き方ができると、今よりも「太もも痩せ」「ふくらはぎ痩せ」「むくみ改善」などができます。歩くときのポイントは、重心を前に運ぶこと。 この記事では、 ・自然な歩き方を習得する4つの手順 ・ダイエットを目的とした歩き方 などを解...
ドローイン(お腹をへこます)を活用してお腹痩せする4つの方法
続いては、ドローインでお腹痩せする方法をご紹介します。1週間でウエストが-5cmした方もいるので、ぜひ実践してみてください。
1、仰向けでドローイン
1、仰向けになり、両膝を立てる
2、口から強く息を吐きながら、お腹をへこませる
3、息を完全に吐き切ったら息を吸い、同じことを繰り返す
4、10回×3セット行う
2、四つ這いでドローイン
1、四つ這いになり、目線を斜め下方向に送る
2、口から強く息を吐きながら、お腹をへこませる
3、息を完全に吐き切ったら息を吸い、同じことを繰り返す
4、10回×3セット行う
3、膝立ちでドローイン
1、肩幅ぐらいに開いて膝立ちになる
2、口から強く息を吐きながら、お腹をへこませる
3、息を完全に吐き切ったら息を吸い、同じことを繰り返す
4、10回×3セット行う
4、立ってドローイン
1、足を肩幅に開いて立つ
2、口から強く息を吐きながら、お腹をへこませる
3、息を完全に吐き切ったら息を吸い、同じことを繰り返す
4、10回×3セット行う
ドローインは即効性があり、1日でもお腹は変化します。
ドローイン(お腹をへこます)を応用してお腹痩せする4つの方法
続いては、ドローインの応用した方法をご紹介します。
1、アームプレスドローイン
1、足を肩幅に開く
2、両手を肩の前で構える
3、両手を頭上に上げ、体幹を引き伸ばす
4、腕を伸ばし切ったところで、強く息を3秒吐く
5、腕を肩の前に下げる
6、10回×3セット行う
2、天井を向いてアームプレスドローイン
1、足を肩幅に開く
2、両手を頭上に上げ、目線を天井に向けておく
3、天井方向に腕を引き上げて体幹を伸ばし、3秒間強く息を吐く
4、引き上げた分の腕や体幹を下げる
5、10回×3セット行う
3、斜め前から腕上げドローイン
1、足を肩幅に開く
2、口から強く息を吐きながら、腕を斜め前から頭上に上げる
3、頭上に腕を上げつつ、体幹を縦に引き伸ばす
4、上げた腕を下げ、同じ動作を繰り返す
5、20回×3セット行う
4、プルオーバードローイン
1、地面に仰向けになる
2、天井方向に腕を伸ばす
3、腕を頭上に上げ、体幹を縦に引き伸ばす
4、腕を上げると同時に、口から強く息を吐く
5、バンザイの位置で息を吐き切る
6、10回×3セット行う
これらの方法でも、1日で-2~3cmウエストが細くなる場合があります。
YouTubeでも別の方法をご紹介してるので、よかったら実践してみてください。
アイテムを使って常にお腹をへこます方法
続いては、アイテムを活用してお腹を凹ませる方法をご紹介します。
ガードルを活用する
女性であれば、ガードルなどのお腹を締め付けるアイテムが効果的です。
何でもOKですが、お腹を凹ませた状態でこれらを着用します。あとはその状態で過ごすだけ。1ヶ月使うだけで、お腹は全然変わってきます。アイテムはどれも大差ないので、好みで選んでもらって大丈夫です。
コルセットを活用する
男性でも活用できるのは「コルセット」です。
使い方は、以下の通り。
これで、常にお腹が凹んだ状態を維持できますよね。あとは、このまま過ごせばOKです。
加圧シャツを着用する
もう1つ活用しやすいのが「加圧シャツ」です。
上半身全体を強く締めつけるので、着用するだけでお腹をある程度へこますことができます。注意点としては、
・形状に注意する
(お腹周りがぶかぶかのものがある)
・サイズを適切に合わせる
・シャツが伸びれば効果が半減する
など。シャツ選びは、少し慎重になった方がいいかもしれません。個人的には、
・ガードル
・コルセット
などが一番いいと思います。とはいえ一番の目的は、
お腹をへこませた状態で維持すること
です。それができるものであれば、後は自分に合ったものを選んでもらえるとOKです。
常にお腹をへこます効果やデメリット|簡単にウエストを細くする9つの方法のまとめ
今回は、常にお腹をへこます効果やデメリット|簡単にウエストを細くする9つの方法をご紹介しました。
・お腹には常に空洞がある
・その空洞を埋めればお腹は細くなる
・常にお腹を凹ます=その状態を脳がインプットする
・日常でお腹を縦に引き伸ばし続けるとお腹痩せする
・ドローインは即効性がある
・腕の動きをつけると、より効果的
ぽっこりお腹は気になるし、できるだけ早く引き締めたい。ただ本音を言うと、きついことはしたくないし腹筋も嫌。そんな方も多いと思います。
だからこそ日常生活の中で“簡単にできる”今回の方法は、多くの方にやっていただきたいんですね。毎日のちょっとした習慣を変えるだけで、お腹は十分変わります。ぜひ実践してみてください。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント