おしりがぺちゃんこで平ら(扁平尻)。この悩みは「お尻の速筋を刺激する」「お尻の筋肉をゆるめる」などを行うと、キュッと上がった美尻に改善可能です。
この記事では、
・おしりがぺちゃんこで平ら(扁平尻)になる原因
・ぺちゃんこで平らなおしりを美尻に変える4つの方法
などを解説します。
今回の記事の内容
おしりがぺちゃんこで平ら(扁平尻)になる原因
原因は、以下の通り。
骨盤が後傾状態になっている
まず考えられるのは、
骨盤が後傾状態になっている
ということ。お尻は本来、ある程度膨らみがあるんですね。
ただ骨盤が後傾するだけで、おしりがぺちゃんこに見えます。
後方から比べると、違いがよくわかると思います。
おしりがぺちゃんこと悩む方のほとんどは、この骨盤の傾きのまずさが考えられます。
お尻の筋肉が萎縮している
続いて問題なのが、
お尻の筋肉が委縮している
ということ。日頃運動不足で、長時間椅子に座っている。そんな方のお尻の筋肉は、委縮して硬くなります。
すると、
・お尻の後方への膨らみがほぼなくなる
・お尻の厚みがなくなって平らになる
・横からお尻を見たとき、ぺったんこに見える
こういった変化が起こります。
・お尻の筋肉を全然使っていない
・お尻の筋肉を過度に使いすぎている
などに該当すれば、これらが原因でもお尻がぺたんこになっている可能性があります。
お尻の筋肉量が少ない
さらに問題なのが、
お尻の筋肉が少ない
ということ。日頃脚が後方に残るような歩き方ができていると、お尻の筋肉に刺激が加わり筋肉量が維持されます。
ただ脚を前に出すように歩く場合、あまりお尻の筋肉に刺激が加わりません。
そうすると、お尻の筋肉量が減る可能性があります。こういった理由などで筋肉量が少なくなることで、お尻がぺたんこに見えるんですね。
こういった原因でおしりがぺたんこの場合、どうすれば美尻に変えることができるのでしょうか?
ぺちゃんこで平らなおしりを美尻に変える方法①:お尻の筋肉を緩める
まず行ってほしいのは、
硬く委縮しているお尻の筋肉を緩める
ということ。委縮してる筋肉をゆるめると、それだけで膨らみが出るんですね。早速以下の方法を実践していきましょう。
1、膝を手で胸に引き寄せる
1、仰向けになり、両膝を立てる
2、膝を交互に手で胸に引き寄せる
3、1分間行う
2、両膝を手で抱えて引き寄せる
1、仰向けになり、両膝を立てる
2、地面から脚を浮かせ、両膝を手で抱える
3、リズムよく両膝を胸に引き寄せる
4、1分間行う
3、内側に倒した膝を弾ませる
1、仰向けになり、両膝を立てる
2、脚を肩幅に開き、内股状態になる
3、両膝を片側へ倒す
4、上側の膝を真下に小さく弾ませる
5、左右各1分間行う
4、両脚を左右に開閉する
1、うつ伏せになり、脚を肩幅に開く
2、両膝を90度に曲げる
3、膝下を小さく開閉させる
4、1分間行う
実践前後でお尻を比べてもらうと、膨らみの違いがわかると思います。これだけで委縮してる筋肉が膨らみ、美尻に近づくことができます。
ぺちゃんこで平らなおしりを美尻に変える方法②:お尻の速筋を刺激する
続いては、
反動を活用してお尻の速筋に刺激を与える
という方法で美尻に改善していきます。
反動を活用して筋肉に刺激を与えると、委縮していた筋肉がぶわっと膨らむ。すると、ぺちゃんこお尻も美尻に変わるんですね。これもわりと即効性があるので、ぜひ試してみてください。
1、反動ワイドスクワット
1、脚を肩幅よりも大きく開く
2、つま先も違和感ない程度に開く
3、体重は足裏全体に乗せておく
4、真下にへしゃげ、2回弾んで立ち上がる
5、10回×3セット行う
2、反動スプリットスクワット
1、脚を前後に大きく開く
2、身体を少しお辞儀させ、出っ尻になる
3、両手を耳に沿え、真下にしゃがむ
4、しゃがんだ位置で2回弾み、立ち上がる
5、左右各10回×3セット行う
3、反動ベントオーバー
1、椅子に座り、足幅を大きく開く
2、両手を耳に当て、背中を反らす
3、胸を突き出すようにお辞儀し、2回弾む
4、反動で身体を起こす
5、10回×3セット繰り返す
これらは週2~3回の頻度で行うと、より美尻に変化していきます。
本来はゆるめる方法とトレーニングを交互に行った方が、より美尻に近づくんですね。YouTubeで紹介してるので、本気で改善したい方はこちらを実践してみてください。
ぺちゃんこで平らなおしりを美尻に変える方法③:お尻の筋肉をつける
より美尻に近づくためには、
お尻の筋肉量そのものを増やすことが重要
です。そのためには、筋肉を追い込むトレーニングも効果的。これができると、今のぺちゃんこで平らなお尻は美尻に変わっていきます。
1、ノンロックヒップリフト
1、仰向けになり、両膝を90度に曲げる
2、脚を肩幅に開く
3、両手は身体の横辺りに沿える
4、地面からお尻を軽く浮かせる
5、できるだけ高くお尻を上げ、地面ぎりぎりまで下げる
6、これを限界まで追い込み、3セット行う
2、シングルレッグヒップリフト
1、仰向けになり、片脚を曲げる
2、もう一方の脚は伸ばしておく
3、両手は身体の横辺りに沿える
4、両膝の位置を揃え、お尻を高く持ち上げる
5、上げたお尻を一度地面に置き、再度持ち上げる
6、これを限界まで追い込み、左右各3セット行う
これらも週2~3回の頻度で行うと、十分お尻の筋肉がついて美尻に近づきます。ここまでの内容で十分お尻は変わりますが、根本的に美尻になるためには、
日頃の姿勢や歩き方の改善が必須
です。
ぺちゃんこで平らなおしりを美尻に変える方法④:姿勢や歩き方を改善する
ここからお伝えすることも、日頃の生活の中で実践しましょう。
出っ尻を意識して立つ
日頃骨盤が後傾状態の方は、少し出っ尻を意識して立ちましょう。
すると、足裏にかかる体重が「踝の真下」に乗るはず。
ここに体重が乗ることが自然なので、この感覚が出ればOKです。立ち方の改善方法は以下の記事で詳しく解説しているので、よかったらこちらも参考にしてみてください。

立ち方や重心を自然な位置に直すと「前ももの張り」「ふくらはぎの張り」「外ももの張り」「肩こり」「腰痛」「体の疲れ」などが改善するんですね。今何をやっても痩せない方は、立ち方を改善することがカラダの悩みを根本改善するポイントになるはず。 この記事では、 ・自然な立ち方&重心位置とは ・自然な...
脚を後方に少し置いていくように歩く
歩くときは、頭を前に運ぶイメージで歩きます。その中で、後方の脚を少し置いていくように歩く。
するとお尻に刺激が加わり、これを続けるとかなりお尻の膨らみも出てきます。歩き方の改善方法は以下の記事で詳しく解説しているので、こちらも参考にご覧ください。

「歩き方を変えたら痩せた!」そんな方も多くいます。自然な歩き方ができると、今よりも「太もも痩せ」「ふくらはぎ痩せ」「むくみ改善」などができます。歩くときのポイントは、重心を前に運ぶこと。 この記事では、 ・自然な歩き方を習得する4つの手順 ・ダイエットを目的とした歩き方 などを解...
ここまでお伝えした、
・出っ尻で立つ
・後方に脚を置いていくように歩く
この2つも日常で実践すれば、今抱えるお尻の悩みを根本的に改善できるというわけです。
おしりがぺちゃんこで平ら(扁平尻)になる原因と美尻になる4つの方法のまとめ
今回は、おしりがぺちゃんこで平ら(扁平尻)になる原因と美尻になる4つの方法について解説しました。
・骨盤が後傾するような立ち方だと、お尻が平らに見える
・お尻の筋肉が萎縮すると膨らみがほぼなくなる
・美尻になるためには、まずお尻の筋肉を緩めること
・そして、トレーニングなどで筋肉をつける
・根本改善のためには、姿勢や歩き方を改善する
年齢を重ねると、徐々にお尻が下がる。それと同時に、お尻の膨らみが消える。そうなると、好きなパンツも履きづらくなりますよね。
でもこの悩み、年齢に関係なく改善可能です。ただ筋トレするだけではなく、総合的なアプローチをする。そうすれば、20・30代のときよりも美尻に近づけます。
コメント