無料体験 コース アクセス

生まれつき?ブラからはみ出る脇肉がつく原因と落とす5つの方法

IZURU代表 / 伊藤 出

IZURU代表 / 伊藤 出

パーソナルトレーナー歴13年。心理カウンセラー・アスリートフードマイスター。カラダとココロの悩みを“根本改善”する。3ヶ月-11.3cm脚やせ、9ヶ月-17kgのダイエット成功などの指導実績。日本ボクシングミニマム級1位・プロ野球選手・モデルなどの指導経歴。



ブラからはみ出る脇肉がひどい。そんな悩みを改善するには「腋窩リンパ節の循環改善」「脇周辺の筋肉をゆるめる」「脂肪落とす」などが必要です。

この記事では、

・ブラからはみ出る脇肉がつく原因
・ブラからはみ出る脇肉を落とす5つの方法

などを解説します。

 

今回の記事の内容

生まれつき?ブラからはみ出る脇肉がつく原因

原因は、以下の通り。

背中や脇周辺の筋肉が硬くなっている

1つ目の原因は、

背中や脇周辺の筋肉が硬い

ということ。日頃、

・背中を丸めて長時間椅子に座る
・肩を引く癖がある
・腕をまっすぐ振って歩いている

などが癖づいてると、胸や背中の筋肉が硬くなって脇周りがむくむんですね。その結果、脇周辺のお肉感がひどくなります。

腋窩リンパ節がつまってむくみがひどくなる

2つ目の原因は、

脇の下付近にある膝窩(しつか)リンパ節

がつまっているということ。

腋窩リンパ節

これは1つ目の原因と同じですが、胸や背中などの筋肉が硬くなると腋窩リンパ節がつまります。すると、周辺にリンパ液が滞って脇のお肉感がより増すんですね。

呼吸が浅い

3つ目の原因は、

呼吸が浅い

ということ。呼吸が浅くなると、

・身体がリラックスしづらくなる
・交感神経が優位な状態が続きやすい
・体温が下がり、基礎代謝も落ちる
・酸素不足によって脂肪燃焼しづらい

など、あまりよろしくない影響を受ける可能性があるんですね。特に脇肉が気になる方は、脂肪が燃焼しづらく、脇周りの脂肪量も増えている可能性があります。

代謝低下で脂肪がつく

4つ目の原因は、

筋肉が萎縮して代謝が下がる

ということ。筋肉が硬くなると、委縮するんですね。そうすると、基礎代謝が下がります。その結果、脂肪がつきやすくなってしまう。

では、こういった原因でついた脇肉はどうすれば落とせるのでしょうか?

 

生まれつき?ブラからはみ出るお肉を落とす方法①:脇周りの筋肉を緩める

まず行ってほしいのは、

脇周りの筋肉を気持ちよく動かして緩める

ことです。これだけでも脇周りのむくみが改善して、お肉感がスッキリします。早速行っていきましょう。

1、肘を内側に閉じる

1、両手を耳に当てる
2、肘を軽く内側に1分間開閉させる
(胸の筋肉をポンプのように軽く動かす)

2、肘を後方に引く

1、両手を耳に当てる
2、肘を軽く外側に1分間開閉させる
(背中の筋肉をポンプのように軽く動かす)

3、肘を真下に落とす

1、顔の前で手のひらを合わせる
2、その腕を真下に落とすように小さく1分間上下させ

4、前ももの前を真下に押す

1、太ももの前側あたりに腕を垂らす
2、肩をリラックスさせ、てのひらで真下の空間を軽く押す
3、肘の曲げ伸ばしを1分間繰り返す

5、脇を軽く開閉する

1、両肘を曲げ、腕を抱え込む
2、肩をリラックスさせ、脇を小さく1分間開閉させる

ここまでの流れで脇周りの筋肉は緩みます。すぐに効果を実感したい方は、Youtubeの内容を行ってみてください。これだと1回でも脇肉のスッキリ感を実感できます。

 

生まれつき?ブラからはみ出るお肉を落とす方法②:むくみを改善する

続いては、

脇周りのむくみを改善して引き締める

ことを行います。

1、脇の前側に触れて深呼吸を行う

1、てのひらで脇の前側に触れる
(特にお肉感が気になる部位に触れておく)
2、深呼吸を5回繰り返す

2、脇の後ろ側に触れて深呼吸を行う

1、てのひらで脇の後ろ側に触れる
(特にお肉感が気になる部位に触れておく)
2、深呼吸を5回繰り返す

3、脇に触れた状態で脇を開閉させる

1、片手のてのひらで脇に触れる
(特にお肉感が気になる部位に触れておく)
2、逆の腕は曲げてリラックスしておく
3、脇周辺に触れながら脇を軽く開閉させる
4、これを左右各1分間行う

4、脇周辺のお肉を上下に揺らす

1、てのひらで脇周辺のお肉に触れる
(できれば胸と背中の両面に触れておく)
2、リラックスした状態で、お肉を上下に揺らす
3、これを左右各1分間行う

5、耳横で手首を横向きに揺らす

1、両手を耳横に上げる
2、肩や腕をリラックスさせ、手首を横向きに揺らす
3、これを1分間行う

この5つを行う前後で脇周りを比べると、スッキリさが実感できると思います。

 

生まれつき?ブラからはみ出るお肉を落とす方法③:トレーニングで引き締める

続いては、

トレーニングによって脇周りの筋肉を引き締める

ということを行います。

1、腕を前後に大きく動かす

1、手の甲と甲を合わせるように腕を前に伸ばす
2、胸の真ん中にしわを寄せるように身体を少し丸める
3、そこから肘を背中に引き、胸を張る
4、腕を前後に大きく50回動かす

2、腕を上下に動かす

1、耳の高さでバーを持つイメージで手を上げる
2、このバーを肩よりも引き下げるイメージで手を下げる
3、腕を上下に50回動かす

3、腕を捻りながら胸を開閉させる

1、身体の前で腕を内に捻って、手の甲と甲を合わせる
2、胸にしわをよせるように身体を丸める
3、ここから腕を外側に捻りつつ胸を突き出す
4、胸を開閉させつつ、腕を捻る動きを50回繰り返す

4、脇を締めながら真下の空間を押す

1、胸を張り、肩を軽く背中側に引く
2、身体の真横よりも少し後側の空間を真下に押す
3、脇を締めながら50回行う

トレーニングは、

週2~3回の頻度

で行うと、脇肉はかなり引き締まります。もし脂肪が多い方は、ダイエットも同時に行いましょう。

 

生まれつき?ブラからはみ出るお肉を落とす方法④:ダイエットを行って脂肪を落とす

ダイエットを行う場合、まずは食事の調節を行いましょう。

ダイエットの始め方

ダイエットを開始するとき、いきなり食事を減らすのはNG。一旦冷静になって、

・現在の食事、運動量を把握
・基礎知識の整理
・1日の食事、運動量の決定

などを行ってから実践に移ります。文字で見ると面倒に見えますが、意外とやることはシンプル。以下の記事で解説してるので、良かったら参考に実践してみてください。

そして食事の調整と共に行ってほしいのが、適度な運動ですね。

だらだら散歩

脇肉が気になる方は、だらだら散歩が効果的。心地よく腕を振りつつ散歩する。すると、脇周辺のむくみが改善して脇肉がスッキリするんですね。歩き方などについては、以下の記事で詳しく解説しています。

トランポリン

トランポリンも、脇肉が気になる方におすすめ。肩を上下に揺らすように跳ねたり、腕を振って飛ぶ。脇周辺の筋肉がポンプのように動き、むくみが改善して脇肉がスッキリします。

その場で有酸素運動

YouTubeで紹介したその場でできる有酸素運動。小さく弾みながら、いろんな方向へ身体を動かす。これも脇肉がスッキリしますし、脂肪燃焼に効果的。以下の動画で紹介してるので、よかったら実践してみてください。

毎日体操を行う

毎日全身の体操を行うのも効果的。僕自身、毎日体操をして3ヶ月で-10cm以上お腹痩せしてるんですね。それぐらい体操は、シェイプアップ効果が高い。もちろん脇肉もスッキリします。以下の動画がおすすめなので、これは習慣にしてほしいですね。

水分量を適量にする

あと気をつけたいのは、1日の水分量。1日2~3リットル以上水分を摂っていると、むくみがひどくなって脇肉も落ちません。水分量を適量に減らし、多い方は水分を出す工夫をする。以下の記事で水分について詳しく解説しています。

ここまでできると、脇肉はかなり落とせているはず。ただ根本的にスッキリするためには、脇肉がつく原因である姿勢などの改善も必須です。

 

生まれつき?ブラからはみ出るお肉を落とす方法⑤:日頃の姿勢などを改善する

姿勢や動作の改善は、以下のそれぞれの記事で詳しく解説します。

座り方の改善方法

脇肉が気になる方は、

・座っているときに身体を丸めない
・胸を張る姿勢もNG
・お尻の下に骨を感じて座る

などが重要です。骨で座るような姿勢ができると、非常に楽だし身体も引き締まった状態を維持できます。

立ち方の改善方法

立ち方については、

・胸を張ったり、肩甲骨を寄せない
・へそを前に突き出した立ち方はNG
・前後左右筋バランスが均一の状態で立つ

などが重要です。立ち方の改善には、まず座り方を改善することが重要です。詳しくはこちらをご覧ください。

歩き方の改善方法

歩き方で重要なのは、

・腕をまっすぐ振らない
・肩から腕はぶら下げておく
・全身をリラックスした状態で歩く

など。特に腕の動きが重要で、少しの違いで脇肉が増減します。よく歩く方は、ぜひこちらの記事を参考に歩き方を改善しましょう。

 

生まれつき?ブラからはみ出るお肉を落とす方法:隙間時間に行ってほしいこと

もう1つ付属情報で、日常生活の隙間時間にぜひ行ってほしい方法があります。

1、胸の真ん中で両手を構える
2、肩をリラックスさせる
3、左右の手を交互に落とすように腕をスイング
4、小さく腕を動かし、これを1時間に1分行う

この方法は、座っても立ってもOKです。腕を小さく前後にスイングすると胸や背中の筋肉が緩んで、むくみが改善します。こういう方法をちょくちょく行うと、より脇周りはスッキリします。

ここまでの流れをやっていただくと、より理想的な脇周りになるので、ぜひ参考に実践してみてください。

 

生まれつき?ブラからはみ出るお肉を落とすその他の方法:アイテム・下着編

ここからは、参考になりそうなその他の改善方法をご紹介します。

下着を変える

下着のことは詳しくありませんが、下着の工夫でも脇肉をスッキリ見せることができそうです。調べると以下の会社さんは、脇肉に対応した下着を販売しています。

RADINNE
PEACH JOHN
Cecile

エクササイズなどで脇肉がスッキリするまでは、こういった下着でカバーするのもありだと思います。

ぶるぶるマシンを活用する

ハンディで筋肉を揺らせるマシンを、気になる脇肉に当てるのもありです。

電動のものでも筋肉を揺らすと、張りやむくみが改善してその箇所はスッキリします。どうしても自分で動くのが面倒な方は、こういうのを当てるだけでも違ってきます。

 

生まれつき?ブラからはみ出る脇肉がつく原因と落とす5つの方法のまとめ

今回は、生まれつき?ブラからはみ出る脇肉がつく原因と落とす5つの方法を解説しました。

・脇周辺のお肉感は、むくみの影響が大きい
・姿勢が崩れ、胸周辺の筋肉が硬くなると腋窩リンパ節がつまる
・また呼吸が浅くなる、筋肉の萎縮で基礎代謝が下がる
・この「むくみ」や「脂肪」の影響で脇肉がひどくなる
・お肉を落とすには、まず脇周辺の筋肉を緩めてむくみを改善する
・さらにトレーニングやダイエットを行う
・根本改善のためには、姿勢改善も必須
・これらの一連の流れを実践することで、脇肉はスッキリ落ちる

脇肉は意外と変化が早いです。ぜひ改善を実感してほしいですね。今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

IZURU代表/伊藤 出

パーソナルトレーニングジムIZURU代表|トレーナー歴13年|心理カウンセラー|カラダとココロの悩みを“根本改善”する|初心者向けの筋トレ・ダイエット方法などを呟く|9ヶ月-17kgの指導実績|元板前|3児の父親|一緒に変わろう、自信をつけよう

最近の記事

  1. 【徹底解説】おしりから太ももが太い原因と下半身痩せする6つの方法

  2. 肩甲骨が埋もれてる原因と肩甲骨を出す5つの方法

  3. 【実例】40代以降の方必見!3ヶ月で5kg痩せる方法

  4. コンディショニングとは?知っておきたい5つの柱と意味・効果・トレーニング方法

  5. エア縄跳びは効果なし?効果・デメリット・効果的な4つの実践方法

  6. 【ダイエットの始め方】何から始める?初心者でもうまくいく4つの手順

おすすめ記事

  1. 胸を小さくしたい方必見!筋トレなどでバストダウン(胸を小さく)する6つの方法

  2. 【体に厚みがある女性向け】華奢でスレンダーな体になる6つの方法

  3. 生まれつき?足首が太い&くびれがない原因と細くする7つの方法

  4. 生まれつき?肋骨(あばら)が浮き出る原因と引っ込める5つの方法

  5. 【徹底解説】腓骨に出っ張りができる原因と引っ込める4つの方法

  6. 太ももの外側が太い(大転子の出っ張り)原因と引っ込める4つの方法

お客様の感想

出さんの指導とサポートで9ヶ月後、約-17kgの減量が出来ました。【パーソナルコース】

江成 瞳 様 40代:女性 9ヶ月間 神奈川県在住

週1ペースで約10cmの脚やせに成功!体の調子も良くなった!【パーソナルコース】

本庄 雅代 様 40代:女性 6ヶ月間 神戸市在住

66歳でも2ヶ月半で約7kg!腰痛や膝痛も軽減して嬉しい!【パーソナルコース】

橋本 信子 様 60代:女性 6ヶ月(継続中) 神戸市在住

一覧ページを見る

月別記事

カテゴリー

X(Twitter)

RETURN TOP
電話で予約 LINEで予約