無料体験 コース アクセス

肘上にお肉がつく原因とお肉を落とす5つの方法【おばさん肘も改善】

IZURU代表 / 伊藤 出

IZURU代表 / 伊藤 出

パーソナルトレーナー歴13年。心理カウンセラー・アスリートフードマイスター。カラダとココロの悩みを“根本改善”する。3ヶ月-11.3cm脚やせ、9ヶ月-17kgのダイエット成功などの指導実績。日本ボクシングミニマム級1位・プロ野球選手・モデルなどの指導経歴。



肘上のお肉、おばさん肘。この悩みは「肘上のむくみを改善」「トレーニングで二の腕を刺激する」「ダイエットで脂肪を減らす」これらができると、お肉を落とすことができます。

この記事では、

・肘上にお肉がつく原因
・肘上のお肉を落とす5つの方法

などを解説します。

 

肘上にお肉がつく(おばさん肘)原因

肘上にお肉がつく原因は、以下の通り。

肘上周辺でむくみがひどい

1つ目の原因は、

肘上のむくみがひどい

ということ。肘上のお肉=脂肪と思われがちですが、意外とむくみでもお肉感増します。現場でクライアントさんを見ても、むくみで太くなっているケースが非常に多いですね。

二の腕周辺の筋肉が硬くなっている

2つ目の原因は、

二の腕周辺の筋肉が硬くなっている

ということ。これは1つ目の原因と関連しますが、二の腕周辺の筋肉が硬くなると肘周りの循環が悪くなってむくみがひどくなります。その結果、肘上あたりのお肉感が増すんですね。

腋窩リンパ節が詰まっている

3つ目の原因は、

脇にある腋窩リンパ節が詰まっている

ということ。腋窩リンパ節は、ここですね。

腋窩リンパ節

腕のリンパ液は、手から肩に向かって循環してます。

腕のリンパ液の流れを表現

脇にある腋窩リンパ節がつまると、手や肘周りにリンパ液が滞ってむくみます。それによって、太さやお肉感が増すんですね。

冷え性や腕全体が冷たい

4つ目の原因は、

冷え性や腕全体が冷たくなっている

ということ。冷え性と肘上のお肉との関連で考えられるのは、以下の通り。

・体温が35度台と低い
・基礎代謝がかなり下がっている
・脂肪がつきやすくなっている
・血流も悪く、肘上がむくみやすい
・老廃物もたまりやすい状態

これらによって肘上のお肉感が増す可能性があるんですね。

食べ過ぎや運動不足

5つ目の原因は、

食べる量が多すぎたり、運動をあまりしていない

ということ。食べる量が多いと、脂肪やむくみがひどくなります。運動をしていないと、

・筋肉が萎縮する
・柔らかい筋肉が弾力を失って硬くなる
・基礎代謝が下がり、循環不良がひどくなる

などの影響で、脂肪がつきやすくなってさらに肘上にお肉がつきます。

では、こういった原因でついた肘上のお肉をどうすれば落とせるのでしょうか?

 

肘上のお肉を落とす方法①:腕の筋肉を緩める

まず行ってほしいのは、

二の腕周辺の筋肉を緩める

ということ。以下の2つの方法を実践すると肘上はスッキリするので、一緒にやっていきましょう。

①頭上で肘を曲げる

1、地面に座り、腕を頭上に上げる
2、肘を曲げ、肘裏を逆の手でサポートする
3、2分間キープし、左右行う

頭上で肘を曲げる

②腕を伸ばして手の甲を地面につける

1、四つ這いになり、片腕を真横に伸ばす
2、手の甲を地面につけ、肩を真下に落とす
3、力こぶの筋肉を伸ばし、左右各2分間キープする

四つ這いで手の甲を地面につける

これで二の腕周辺の筋肉が柔らかくなります。続いては、さらに筋肉を揺らして緩めていきます。

 

肘上のお肉を落とす方法②:腕をぶらぶら揺らす

筋肉を揺らすと、

・血管に波打ち(蠕動運動)の刺激が加わる
・血管やリンパ管が拡張する
・筋肉が柔らかくなり、むくみも改善する

という反応が起こり、肘上のお肉をスッキリできます。以下の3つの方法を行いましょう。

①腕を垂らしてぶらぶら揺らす

1、立った状態で、肩から腕をぶら下げる
2、リラックスした状態で、手首を横向きに揺らす
3、腕全体を揺らし、1分間以上続ける

②腕を前に伸ばしてぶらぶら揺らす

1、立った状態で、胸の前に腕を伸ばす
2、軽く肘を曲げた状態にし、手首を横向きに揺らす
3、腕全体を揺らし、1分間以上続ける

③腕を頭上に上げてぶらぶら揺らす

1、立った状態で、頭上に腕を上げる
2、リラックスした状態で、手首を横向きに揺らす
3、腕全体を揺らし、1分間以上続ける

続いては、さらに肘上周辺のむくみを改善して細くしていきます。

 

肘上のお肉を落とす方法③:肘上周辺のむくみを改善する

ここからは仰向けの状態で二の腕周辺を緩め、その後に揺らしてむくみを改善します。以下の5つの方法を行いましょう。

①脇に手を当てて呼吸

1、仰向けの状態で、両手を脇の下に差し込む
2、鼻から息を吸って、口から息を吐く
3、深呼吸を10回程度行う

②脇辺りを軽く擦る

1、仰向けの状態で、両手をクロスして脇の前に沿える
2、円を描くように脇の前側を軽く擦る
3、1分間行う

③二の腕全体を手で揺らす

1、仰向けの状態で、片腕を天井方向に伸ばす
2、軽く肘を曲げてリラックスさせる
3、逆の手で二の腕に触れ、筋肉を左右に軽く揺らす
4、左右各1分間行う

④肘裏辺りを軽く擦る

1、仰向けの状態で、片腕を天井方向に伸ばす
2、軽く肘辺りに手を沿え、脇方向に向かって皮膚を擦る
3、左右各1分間行う

⑤グーパー+手首を揺らす

1、仰向けの状態で、両腕を天井方向に伸ばす
2、軽く肘を曲げ、手首をリラックスさせる
3、軽く手をグーパーさせたり、手首を横向きに揺らす
4、1分間行う

ここまで実践できると、肘上のむくみが改善してかなり細くなります。

 

肘上のお肉を落とす方法④:トレーニングで引き締める

さらに肘上のお肉をスッキリさせたい方は、トレーニングで二の腕周辺を刺激しましょう。座ったままできる方法をご紹介してるので、こちらを実践してみてください。

その他の方法は以下の記事で紹介してるので、こちらもよかったら参考にしてみてください。

トレーニングなしでも十分肘上は細くなりますが、トレーニングを行った方がより引き締まって綺麗になります。

 

肘上のお肉を落とす方法⑤:ダイエットを行う

上記と並行して行ってほしいのは、

食事内容や量を適切に調整したダイエット

です。

ダイエットの始め方

ダイエットを並行して行って脂肪が減れば、2ヶ月で肘上が-5~6cmすることもあります。ぜひ以下の記事を参考に、ダイエットも実践しましょう。

有酸素運動を行う

食事の調整とあわせて、有酸素運動などで脂肪燃焼すればより肘上のお肉はスッキリします。その場でできる方法を動画でご紹介してるので、実践してみてください。

 

肘上にお肉がつく原因とお肉を落とす5つの方法のまとめ

今回は、肘上にお肉がつく原因とお肉を落とす5つの方法について解説しました。

・肘上はむくみの影響でお肉感が増すことがある
・二の腕の硬さや腋窩リンパ節のつまりがむくみをひどくする
・肘上のお肉を落とすためには、まず肘上の筋肉を緩めること
・そしてむくみ改善を徹底的に行うこと
・さらに細くしたい場合は、ダイエットやトレーニングも行う
・この一連の流れができると、肘上のお肉はスッキリする

肘上のお肉は、むくみ改善すれば1回でもある程度変化を実感できます。ですので、40・50代以降の方も諦めないでくださいね。

今回の内容が少しでも参考になれば嬉しく思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

IZURU代表/伊藤 出

パーソナルトレーニングジムIZURU代表|トレーナー歴13年|心理カウンセラー|カラダとココロの悩みを“根本改善”する|初心者向けの筋トレ・ダイエット方法などを呟く|9ヶ月-17kgの指導実績|元板前|3児の父親|一緒に変わろう、自信をつけよう

最近の記事

  1. 本気で痩せたい方必見!40代女性63kgから3ヶ月で-6.3kgのダイエット成功例

  2. 足首が硬い or 生まれつき?かかとをつけてしゃがめない原因と改善する3つの手順

  3. ダイエットにも効果的!「だらだら散歩」の効果と具体的な5つの実践手順

  4. 体に悪い&効果なし?トランポリンの効果・デメリット・4つの方法を解説

  5. 【体に厚みがある女性向け】華奢でスレンダーな体になる6つの方法

  6. 【女性向け】細いのにお腹だけ出てる原因と引っ込める4つの方法

おすすめ記事

  1. 【体に厚みがある女性向け】華奢でスレンダーな体になる6つの方法

  2. 生まれつき?足首が太い&くびれがない原因と細くする7つの方法

  3. 生まれつき?肋骨(あばら)が浮き出る原因と引っ込める5つの方法

  4. 【徹底解説】腓骨に出っ張りができる原因と引っ込める4つの方法

  5. 太ももの外側が太い(大転子の出っ張り)原因と引っ込める4つの方法

  6. おしりがぺちゃんこで平ら(扁平尻)になる原因と美尻になる4つの方法

お客様の感想

出さんの指導とサポートで9ヶ月後、約-17kgの減量が出来ました。【パーソナルコース】

江成 瞳 様 40代:女性 9ヶ月間 神奈川県在住

週1ペースで約10cmの脚やせに成功!体の調子も良くなった!【パーソナルコース】

本庄 雅代 様 40代:女性 6ヶ月間 神戸市在住

66歳でも2ヶ月半で約7kg!腰痛や膝痛も軽減して嬉しい!【パーソナルコース】

橋本 信子 様 60代:女性 6ヶ月(継続中) 神戸市在住

一覧ページを見る

月別記事

カテゴリー

X(Twitter)

RETURN TOP
電話で予約 LINEで予約