無料体験 コース アクセス

【女性必見】手首や指が太い原因と細くする6つの方法

IZURU代表 / 伊藤 出

IZURU代表 / 伊藤 出

パーソナルトレーナー歴13年。心理カウンセラー・アスリートフードマイスター。カラダとココロの悩みを“根本改善”する。3ヶ月-11.3cm脚やせ、9ヶ月-17kgのダイエット成功などの指導実績。日本ボクシングミニマム級1位・プロ野球選手・モデルなどの指導経歴。



手首や指が太い。女性で気になる方もいますよね。この悩みは「腋窩リンパ節の解放」「手首や指を緩める」などができると改善できます。

この記事では、

・手首や指が太い原因
・太い手首や指を細くする6つの方法

などを解説します。

 

今回の記事の内容

女性必見!手首や指が太い原因

原因は、以下の通り。

脇にある腋窩リンパ節がつまっている

まず問題なのが、

脇にある腋窩リンパ節がつまっている

ということ。

腋窩リンパ節

腕のリンパ液は、指先から脇の方へ流れています。

リンパ液の流れ

脇にある腋窩リンパ節がつまると、脇より下側にリンパ液が滞って腕全体がむくむんですね。すると、末端である手や手首にリンパ液が滞って太くなります。

ではなぜ、腋窩リンパ節がつまるのでしょうか?

歩くときに腕をまっすぐ振る

よくあるのが、

歩くときに腕をまっすぐ振っている

ということ。人間の身体は、腕は斜め方向に動くことが自然です。

歩くときの自然な腕の振り

ただ多くの方は、腕をまっすぐ振る癖があります。

腕をまっすぐ振る

まっすぐ腕を振ると、

・胸
・背中
・肩
・腕

など、腋窩リンパ節周辺の筋肉が硬くなります。すると腋窩リンパ節がつまってリンパ液が滞り、手の周辺が太くなるんですね。

手作業が多い=前腕の筋肉が硬い

続いての問題は、

前腕の筋肉が硬くなっている

ということ。日頃、

・パソコン作業
・スマホをよく使う
・手で細かい作業をする

など、指や手首をよく使っていませんか?そういう方ほど、前腕の筋肉が硬くなりがち。すると、手から脇の方へ向かって流れるリンパ液が滞って、結果手の周辺がむくむんですね。

全身の脂肪量が多い

さらに問題なのが、

指や手首につく脂肪量が多い

ということ。「食べ過ぎ」「自律神経の乱れ」などで、体内の脂肪が増えてしまう。当然手の周りにも脂肪がつき、指や手首が太くなります。

骨格の問題

もう1つ考えられるのは、

骨格そのものが太い

ということ。いわゆる“骨太”状態で、女性であってもかなり骨が太い方がいます。指や手首が太く見えますが、この場合は骨を削らない限り改善が難しいんですね。

では具体的に、どうすれば指や手首を細くできるのでしょうか?

 

太い手首や指を細くする方法①:腋窩リンパ節のつまりを改善する

まず行ってほしいのは、

腋窩リンパ節の解放

です。腋窩リンパ節のつまりは以下の3つで改善可能なので、一緒にやっていきましょう。

1、脇の前に触れて深呼吸をする

1、両手をクロスして、脇の前に軽く手を沿える
2、深呼吸を10回繰り返す

2、脇の中に手を触れて深呼吸をする

1、両手をクロスして、脇の中に手を入れる
2、深呼吸を10回繰り返す

3、脇の前側を軽く擦る

1、両手をクロスして、脇の前に触れる
2、脇の前を軽く1分間擦る

これらができたら、次は肩周りの筋肉を緩めていきます。

 

太い手首や指を細くする方法②:肩周りの筋肉を緩める

肩周りの筋肉をゆるめることで、より腋窩リンパ節のつまりが改善します。さらに、腕全体のむくみを改善しやすくなるんですね。肩周りを緩める方法は以下の記事や動画で詳しくお伝えしているので、こちらを参考に実践してみてください。

次は、手首や指に関係する筋肉を緩めていきますね。

 

太い手首や指を細くする方法③:手首や指の筋肉を軽く動かす

ここからの方法はできるだけリラックスして、“軽く”動かしましょう。

1、手首を軽く曲げる

1、仰向けになり、天井に両腕を伸ばす
2、腕はリラックスさせ、軽く手首を手前に曲げる
3、前腕が力まないように軽く1分間繰り返す

2、手首を軽く反らす

1、仰向けになり、天井に両腕を伸ばす
2、腕はリラックスさせ、軽く手首を反らす
3、前腕が力まないように軽く1分間繰り返す

3、軽く指を曲げる

1、仰向けになり、天井に両腕を伸ばす
2、腕はリラックスさせ、軽く手の指を曲げる
3、前腕が力まないように軽く1分間繰り返す

4、軽く指を開く

1、仰向けになり、天井に両腕を伸ばす
2、腕はリラックスさせ、軽く手の指を開く
3、前腕が力まないように軽く1分間繰り返す

5、肘を曲げて手首を揺らす

1、仰向けになり、天井に両腕を伸ばす
2、そこから90度近くまで肘を曲げる
3、腕はリラックスさせ、軽く手首をぶらぶら1分間揺らす

6、指を1本ずつ回す

1、片手を身体の上に乗せる
2、逆の手で指を1本ずつ軽く回す
3、各指30秒ずつ回し、逆の手も回す

これらをお風呂上りに実践すると、前腕の筋肉が緩んで手の周りのむくみが改善できます。Youtubeでも紹介しているので、こちらも参考にご覧ください。

続いては、前腕の筋肉をポンプのように動かしましょう。

 

太い手首や指を細くする方法④:手首や指の筋肉を軽く動かす

ここからお伝えする方法も、リラックスして動かしましょう。

1、鼻から息を吐いて手首を曲げる

1、仰向けの状態で、肘を90度に曲げる
2、手首をリラックスさせる
3、鼻から息を吐きながら軽く手首を曲げる
4、これを1分間繰り返す

2、鼻から息を吐いて手首を反らす

1、仰向けの状態で、肘を90度に曲げる
2、手首をリラックスさせる
3、鼻から息を吐きながら軽く手首を反らす
4、これを1分間繰り返す

3、鼻から息を吐いて手を軽く閉じる

1、仰向けの状態で、肘を90度に曲げる
2、手首をリラックスさせる
3、鼻から息を吐きながら軽く手の指を閉じる
4、これを1分間繰り返す

4、鼻から息を吐いて手を軽く開く

1、仰向けの状態で、肘を90度に曲げる
2、手首をリラックスさせる
3、鼻から息を吐きながら軽く手の指を開く
4、これを1分間繰り返す

ここまでの流れで、手首や指はかなりスッキリして細くなります。

 

太い手首や指を細くする方法⑤:日常の中で手首や指を軽く動かす

日常生活の中では以下のような方法を、1時間に1分行うとさらに手を細くできます。

1、肘をついて手首を揺らす

1、両肘を机などにおいて、前腕を立てる
2、その状態で手首を軽くぶらぶら揺らす
3、これを1時間に1回のペースで1分間行う

2、肘をついて軽くグーパーする

1、両肘を机などにおいて、前腕を立てる
2、その状態で軽く手のひらをグーパーさせる
3、これを1時間に1回のペースで1分間行う

3、歩いているときに軽くグーパーする

1、歩くとき、軽く手をグーパーさせて歩く
2、もしくは、軽く指先を開くように動かす

ここまでできてもまだ太さが残る方は、ダイエットなどで脂肪を減らしましょう。

 

太い手首や指を細くする方法⑥:ダイエットで脂肪を落とす

ダイエットの基本は、まず食事の調節。食事をいかに減らし、栄養バランスを整えるかが重要です。

ダイエットの始め方

ダイエットをこれから始めたい方は、

・最近の食事量、運動量の把握
・目標設定
・食事量をどれぐらい減らすかを把握

こういったことを確認してからダイエットを始めましょう。なんとなく始めてしまうと、食事の減らしすぎ&食べ過ぎがわかりづらくなります。以下の記事で詳しく解説してるので、こちらを参考にしてみてください。

こういった食事の調節と合わせて、以下のような方法で適度な運動を行いましょう。

体をぶらぶら揺らす

まずおすすめなのが、身体をぶらぶら揺らす方法。簡単で楽だけど、脂肪燃焼にも効果的。全身のむくみも改善し、より手首や指が細くなります。具体的な方法は、以下の記事で解説しています。

その場で有酸素運動を行う

自宅で静かに有酸素運動をしたい方は、以下の動画がおすすめ。膝も痛くならず、マンションでも音を気にせずできます。全身が軽くなって脂肪燃焼に効果的ですね。

水分量を適量まで減らす

あと大事なことは、水分量を1日1リットル前後に抑えること。水分の摂りすぎでむくみますし、実は太る原因になることも。もし水分量が多い方は、以下の記事を参考に水分量を減らしましょう。すると、より手首や指は細くなります。

ここまでの流れができると、手首や指は細くなるのでぜひ参考に実践してみてください。

 

【女性必見】手首や指が太い原因と細くする6つの方法のまとめ

今回は、手首や指が太い原因と細くする6つの方法について解説しました。

・手首や指が太くなるのは、主にむくみや脂肪の影響
・手がむくむのは、腋窩リンパ節がつまるから
・もしくは、前腕の筋肉が硬くなるから
・手首や指を細くするには、まず腋窩リンパ節のつまりを改善すること
・さらに前腕などに筋肉を緩める
・むくみを徹底して改善すると細くできる
・脂肪が多い場合は、ダイエットを行う

手が細くなると、印象も変わってきます。意外と難易度は低く、むくみを改善すると1週間でもスッキリしてきます。あとは実践あるのみ。今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

IZURU代表/伊藤 出

パーソナルトレーニングジムIZURU代表|トレーナー歴13年|心理カウンセラー|カラダとココロの悩みを“根本改善”する|初心者向けの筋トレ・ダイエット方法などを呟く|9ヶ月-17kgの指導実績|元板前|3児の父親|一緒に変わろう、自信をつけよう

最近の記事

  1. 筋肉がなさすぎて筋トレできない方必見!効率良く筋肉をつける2つの方法

  2. 腹筋や筋トレをするとウエストが太くなる原因と細くする4つの方法

  3. 【徹底解説】おしりから太ももが太い原因と下半身痩せする6つの方法

  4. 肩甲骨が埋もれてる原因と肩甲骨を出す5つの方法

  5. 【実例】40代以降の方必見!3ヶ月で5kg痩せる方法

  6. コンディショニングとは?知っておきたい5つの柱と意味・効果・トレーニング方法

おすすめ記事

  1. 胸を小さくしたい方必見!筋トレなどでバストダウン(胸を小さく)する6つの方法

  2. 【体に厚みがある女性向け】華奢でスレンダーな体になる6つの方法

  3. 生まれつき?足首が太い&くびれがない原因と細くする7つの方法

  4. 生まれつき?肋骨(あばら)が浮き出る原因と引っ込める5つの方法

  5. 【徹底解説】腓骨に出っ張りができる原因と引っ込める4つの方法

  6. 太ももの外側が太い(大転子の出っ張り)原因と引っ込める4つの方法

お客様の感想

出さんの指導とサポートで9ヶ月後、約-17kgの減量が出来ました。【パーソナルコース】

江成 瞳 様 40代:女性 9ヶ月間 神奈川県在住

週1ペースで約10cmの脚やせに成功!体の調子も良くなった!【パーソナルコース】

本庄 雅代 様 40代:女性 6ヶ月間 神戸市在住

66歳でも2ヶ月半で約7kg!腰痛や膝痛も軽減して嬉しい!【パーソナルコース】

橋本 信子 様 60代:女性 6ヶ月(継続中) 神戸市在住

一覧ページを見る

月別記事

カテゴリー

X(Twitter)

RETURN TOP
電話で予約 LINEで予約